愛知県尾張旭市 新井会計のマーケティング・ブログ。

マーケティングとサッカーをこよなく愛する税理士のブログです。

2011年02月

「子どもは社会全体で育てるもの」ではなかったのですか?


どうも民主党が迷走している。


今度は「子ども手当」の見直し論議。


予算を通すために、今度は公明党にスリスリ。


まったく!!!


理念も何もなくなってきているとしか。


これで政権が変わったり、ガラガラポンがあったら間違いなく「子ども手当」は廃止。


児童手当が復活するか、あるいは、新子ども手当になるかは分からないが、


扶養控除が復活しなければ、子どもを抱えている中間層以上は完全な増税。


これはほとんどサギ、または、どさくさに紛れた増税。


もっとも子どもに教育費をかけ、税金も払い、高い健康保険料を払い、年金も真面目に払って、アクセクしている中間層が直撃です。


子ども手当の廃止は断固反対。


もし廃止するなら、扶養控除の復活を。


ブログランキングに参加しています。
   ↓
人気ブログランキングにほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

「レシートください」ってそんなにヤナこと。



(最近、このブログ、クレーマーブログみたいになっちゃってるけど、)


今日のお昼ご飯。


数人で食事をして、私があらかじめ精算しようとレジに行った時のこと。


「おっと忘れた」


と思って、レジに戻り、「レシートください」って言ったら、


「もうダメです」


「領収書は」


「ダメです」だって。



まぁ、その場でもらわないといけないのはわかっているけど、そんなに時間もあいてないし、どうなんでしょうね。


このお店。


サラリーマン時代はよくいった店で、結構おいしい店です。


でも、なんだか、今日は最初から相性が悪くて、(オーダー端末を使っているにもかかわらず)注文した品は忘れるし、


お茶を頼んだだけなのに、おばちゃんの愛想は悪いし、


どうしちゃったんだろう。


なん〜か気分悪くて。


一緒に行った人の手前、「はいそうですか」で引き下がったけど、


私が税務署の職員だったら、一発で目を付けるから気をつけてね(領収書を出せないということは、ある程度売上を間引いていると思われる)。


ブログランキングに参加しています。
    ↓
人気ブログランキングにほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

「蕎麦屋の出前」も1度まで。

私のムスメが通っているひまわり幼稚園では、行事ごとに専属の写真屋さんが入って、写真撮影をしています。


その写真は、写真屋さんのホームページ上で見ることができ、そこで気に入った写真を選択して、注文をすると(決済の方法はいろいろありますが)、写真が郵送してくるというシステム。


ということで、先日も注文。


数日後、「本日郵送しました」のメール。


楽しみに待っていたのですが、1週間、2週間過ぎても写真が届きません。


何かあってはいけないと、ヨメが写真屋さんに電話をすると、


「メール便なので、少し遅れていますが、間もなく届きます(よく考えたらメール便業者の怠慢を言い訳にしている)」という返事。


そうかと思い、待っていると、3日過ぎても、まだ届かない。


やっぱりおかしいということで、再び電話、


返ってきた回答が、前回と全く一緒。


キレ気味のヨメが私に言うので、


「それは、おそらく送ってないよ」


この「蕎麦屋の出前」の言い訳。


一度は使った覚えがある人はたくさんいると思っています。


だから、1度は仕方ないと思っているのですが、2度目はないですよね。


ということで、幼稚園にムスメを送ったついでに、幼稚園の事務にその旨を伝えて、電話をしてもらったら、


「まだ送ってないので園児さんに渡します」だって。


予想通り。


写真屋さんにとっては、写真を買う園児の父兄はお客さんではなくて、大事なのは幼稚園との関係ということ。


クレームを言う父兄は適当にあしらっておけということだと思うけど。


理由(おそらく、忙しくて、なかなか送れなかっただけだと思うけど)を説明して、「もう少しお待ちください」と素直に言えば納得するのに……。


この「蕎麦屋の出前」の言い訳。


忙しかったりするとつい使いたくなるけど、


今回の一件。


自分の戒めにもしなければ。


ブログランキングに参加しています。
   ↓
人気ブログランキングにほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


ほっとした!大学関係の日程終了。


今日、愛知工業大学では、卒業論文の発表会が行われました。


愛工大はもともと理系の大学ですが、経営学部を持っている大学で、非常勤で、昨年度からお世話になっています。


通常、大学の日程は1月中に終了し、後は、試験の採点だけということになるので、確申期に突入するころには、頭の中のモードが切り替われるのですが、


愛工大は、通常の講義日程も他大学に比べて、後ろに長くなっています。


さらに、今期は代打でゼミ指導も受け持ったことから、今日まで大学の出講日程が入っていました。


さて、今日の卒論発表。


最近は、卒論を出さなくても卒業OKの大学がある中、文系の学部では珍しい卒論を提出したうえで、卒論発表をすることで卒業が確定するという形式。


教室で、パワーポイントを使用して、3年生や他ゼミの先生の前で、学生が卒論のプレゼンをおこなっていきます。


一人持ち時間は15分+質疑応答5分。


この条件、結構厳しく、15分で起承転結しゃべらなければいけないので大変難しいモノです。


研究者が集う学会報告でも、時間内でしゃべれなくて、しどろもどろになっているケースが目につく条件の中、


全員(9人)時間内で終え、よく練習していたことが分かりました。


5日前にやった予行練習では、「まだまだだな」と思っていた学生もきっちり仕上げてきてホッとしています。


このような経験は、普通の大学ではできないので、学生にとってはよい経験だったと思います。


見ている方は、ドキドキして、「もう時間がないからソコ飛ばせ!」とか、内心思っていましたが、すべて杞憂にすぎて本当によかったと思っています。


内容については、M先生からの鋭い突っ込みのおかげで、「えっ?そこか」と「なるほど、そう見るか」とかいろいろありましたが、


何人かのプレゼンは、A大学のプレゼンコンテストへ持っていっても、十分勝てる内容だと思っています。


今年度、ゼミ指導という難しい仕事を引き受けてしましましたが、本当に良い経験になりました。


(本当は、ブログを書いている場合ではないのですが、頭が興奮してスイッチが切り替わりません。)


ブログランキングに参加しています。
   ↓
人気ブログランキングにほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村





今度はノンアルコール梅酒だって!「んっ?ただの梅ソーダじゃないの?」


ここ最近のヒット商品といえば、0.00%ノンアルコールビール。


アルコールが飲めないシーンで、どうしても「ビールが飲みたい」というニーズにこたえ、ヒット商品となりました。


「キリンフリー」が発売以来、ビール各社が、相次いで追随。という展開の中で、


今度は、梅酒の0.00%(http://www.choya.co.jp/news/110207_1.html)。

110207_1


確かに、0.00%のニーズは確かにある。しかし、ビールは、ビール好きでどうしても飲みたいときとか、乾杯の時とかなどを想定されますが、梅酒ははたして?


ニュースリリースによると、ターゲットは、「梅や梅酒の味は好きだけどアルコールが苦手、梅の健康成分には興味はあるが、お酒が飲めないといった方」ということで、


飲用シーンも「普通の梅酒と同じように、くつろぐ時、食前や食中、お風呂上りなど」ということです。


つまり、アルコールが弱くて飲めない人に、梅酒を楽しんでもらうことによって、ユーザー以外にターゲットを広げようという戦術。


明らか、0.00%ビールとは戦術が違うだけに、話題性はあるものの、うまくいくか、興味がわきます。


この商品が定番化すれば、おそらく次々と、甘めアルコールが飲料もどきが登場するでしょう。


ブログランキングに参加しています。
    ↓
人気ブログランキングにほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村
livedoor プロフィール

henry12047

本名:新井 亨(あらい とおる)
事務所概要:新井会計事務所(愛知県尾張旭市緑町緑ヶ丘122-93)

http://www.arai-smaoffice.com/











人気ブログランキング
livedoor プロフィール

henry12047

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ