国会の内外で、菅さんのリーダーシップについて疑問が上がっている。
世論調査でも必ず、「リーダーシップがあると思いますか」という項目があり、「ない」のパーセンテージが多い。
しかし、リーダーシップとは何だろうか?
感覚的には、組織の目標達成に向けて、統率し、雰囲気を作り、引っ張っていくモノで、どうしても、キャプテンのイメージが強い。
だから、最近ではサッカー日本代表の長谷部選手の本がベストセラーになったりするのではないだろうか。
けれども、この資質は、あくまでも、リーダーシップの一部しか見ていないのではないかと思う。
もうひとつ重要なことに、組織が目標が向かうために、仕事そのものの遂行にかかわることが重要ではないかと思う。
具体的には、目標を設定し、メンバーの役割分担を明確にし、スケジュールや手順を決め、それを遵守させるということではないだろか。
また、リーダーシップは天賦の才だけではない。
リーダーになるために資質は、ある程度トレーニングによって得ることができる。
特に、仕事そのものの遂行にかかわることは、トレーニングよってつくることができる。
そうでなければ「俺にはリーダーシップがないから」という理由で会社で出世をあきらめなければならない(出世するということはリーダーになるということだから)。
さて、菅首相。
さんざんの言われようで、反対に「がんばれ!!」と応援したくなるが、復興計画の目標設定、スケジューリング、そして、くちゃくちゃになっている(ように見える)役割分担を明確化したうえで、それを、国民にいかに示すかが課題だろう。
おそらく、計画はすでに存在しているのだろうと推察できるが、国民が理解できるようにしなければ、まずいということで、慎重になっていると(好意的に)考えている。
ブログランキングに参加しています。
↓
にほんブログ村